情報過多>分類する 情報不足>発見、作る 不適切 >正確さ、改訂 対象ユーザーの頭の中にある言葉で 提供者側の意図をつくる 情報の分類方法 ・位置 ・アルファベット ・時間 ・カテゴリ ・連続量 分類のワーク ・分類してからラベル ・ラベル[…]
カテゴリー: デザイン
写真補正でなんとなく使っていた「アンシャープマスク(USM)」について、もう少しきちんと使えるように調べてみた。
CSS Nite in Ginza, Vol.66「Webデザイントレンド(自治体編)」のまとめ。都道府県や市町村などの自治体サイトに絞ったトレンドとアクセスビリティについての紹介。
GIGAZINさんの記事「Webデザイナーによるカラーコードを使った便利なテクニックあれこれ」から、自分で便利と思った点をまとめました。
ユーザーエクスペリエンス(UX)の勉強会で初めて知ったワードだったので調べてみました。簡単にまとめるとユーザーがサービスを利用する時の全体像を可視(マップ)化したものです。
UIとUX、ブランド構築の9つのポイント。個人的には7つめの「選び抜く事が大切」に共感。
「Webサイトの使いやすさ」をテーマに、ユーザビリティ診断プログラムによる評価結果のランキングが発表されました。
矢野りんさんのセミナーに参加してきました。マルチスクリーン対応のサイトを作る注意点とデザインの心がけについて。
WEBデザイン系の勉強会、POINT OF VIEWの「コンセプトからのビジュアルデザイン開発」に参加してきました。 目的は良いデザインからコンセプトやキーワードを知り、そこで出てきたキーワードに相応しいビジュアルの作り方について、参加者の[…]
“平面的なビジュアルにとって背景画像はムードを決定付ける大きな要素です。” 矢野りんさんのブログ「ものづくりにっぽん」の記事「背景画像」の一文です。 このブログで「サイトの文字要素を消してみる」という試みに対する答えのひとつかと思います。 […]
日本生命保険 のWEBサイトから文字要素を消してみました。 シンプルですっきりしたデザインなので、バナーや写真が映えます。 メインのイメージエリアではFlashで情報を切り替え。 欄外の巻尺のイラストがおまけ的で楽しいですね。
CLUB KEIBA のWEBサイトから文字要素を消してみました。 背景の芝をはじめとしたテーマカラーのグリーンとサブカラーのイエローの組み合わせが鮮やか。 コンテンツはほぼFlashでボタンのアクションも細かい。 CMの配信やイメージキャ[…]