コンテンツへスキップ

WEB-DD

WEBデザイナー、WEBディレクターに役立つ(かもしれない)速記メモ的ブログ。コンセプトは「自分がわかればいい」

カテゴリー: WEB全般

WordCapm Tokyo 2011

Posted on2011年11月27日 投稿者: toreno

WordPress のイベントWordCapm Tokyo 2011に参加してきましたので、そのメモ。たくさんの方と交流することができて楽しい一日でした。

カテゴリー:
  • WEB全般
タグ: WordPressWordCapm Tokyo 2011にコメントする

位置情報の勉強会メモ

Posted on2011年11月20日 投稿者: toreno

2011年現在のスマホではjavascriptで位置情報が取得できるため、HTML5と組み合わせればフロントエンドエンジニアでも位置情報サービスの制作が可能ですね。

カテゴリー:
  • WEB全般
位置情報の勉強会メモにコメントする

ブログ術&一歩踏み出すマキコミ術

Posted on2011年9月2日 投稿者: toreno

「ソーシャルストリーム全盛時代だからこそ見直す ブログ術&一歩踏み出すマキコミ術」(前半のみ)に参加。ブログを書き続けることのメリットを再認識できました。

カテゴリー:
  • WEB全般
タグ: ブログブログ術&一歩踏み出すマキコミ術 への1件のコメント

マルチスクリーン化におけるプランニング/ディレクション

Posted on2011年6月16日 投稿者: toreno

「マルチスクリーン化におけるプランニング/ディレクション」というセミナーに参加してきたので、そのメモ。

カテゴリー:
  • WEB全般
マルチスクリーン化におけるプランニング/ディレクションにコメントする

ソーシャルメディアカンファレス

Posted on2011年6月13日 投稿者: toreno

「ソーシャルメディアカンファレス2011」に参加してきましたので、そのメモ。

カテゴリー:
  • WEB全般
タグ: ソーシャルメディアソーシャルメディアカンファレスにコメントする

営業から学ぶ

Posted on2011年3月24日 投稿者: toreno

はてなの人気記事「営業ができる人とできない人の違い」を簡単にまとめました。営業だけでなく製作する側もこういう意識は大切だと思います。

カテゴリー:
  • WEB全般
営業から学ぶにコメントする

サブドメインとサブディレクトリとSEO

Posted on2011年3月8日 投稿者: toreno

1つのサーバーで複数のWEBサイトやコンテンツを展開する場合、サブドメインとサブディレクトリ、どちらの方法で公開するのがいいだろうか。

カテゴリー:
  • WEB全般
タグ: SEOドメインサブドメインとサブディレクトリとSEOにコメントする

WISH2010

Posted on2010年8月28日 投稿者: toreno

ウェブの未来の可能性を発掘・共有・応援しようというイベント「WISH2010」に参加してきのでメモ。

カテゴリー:
  • WEB全般
WISH2010にコメントする

リンクシェアの見本市初参加

Posted on2010年5月16日 投稿者: toreno

リンクシェアが主催するアフィリエイトの見本市にユーザーとして初参加。

カテゴリー:
  • WEB全般
タグ: アフィリエイトリンクシェアの見本市初参加 への1件のコメント

成長するために考えるべきこと

Posted on2010年1月25日 投稿者: toreno

WEBデザイナー、またはディレクターとして日々成長するために考えるべきことを考えてみた。

カテゴリー:
  • WEB全般
成長するために考えるべきことにコメントする

メタバースについて

Posted on2010年1月6日 投稿者: toreno

インターネット上の3D仮想空間の総称「メタバース」というキーワードについて調べてみました。

カテゴリー:
  • WEB全般
タグ: メタバースメタバースについてにコメントする

表示速度におけるWEBデザイナーの役割

Posted on2009年11月25日 投稿者: toreno

どんなに回線速度が速くても、さらに表示を早くするためにWEBデザイナーが注意すべき点。

カテゴリー:
  • WEB全般
表示速度におけるWEBデザイナーの役割にコメントする

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
Proudly powered by WordPress | Theme: modernize by mismith227.