パソナテックで開かれた「未来のWeb制作現場で通用するクリエイターとなるために、いま刷新すべきセオリー」というセミナーに参加しました。

講師はこもりまさあきさん。
紹介いただいたWebの技術的なトレンドなど知らないことばかりで、今現場で使っている技術がいかに古いかということを思い知らされました。もちろんちょっと古めの技術だからこそ、安定していて業務でも使えるんですけど。お話の中にもあったように、「知っている」と「知らない」では大きな違いが出てきます。

セミナーのスライド

「はてブを見るくらいならここをチェック」というサイト
Hacker News
Designers Nes
Hey,desinger!
Echo JS
UX NEWS FEED
inbound.org
Tuts+
SMASHING MAGAZINE
.net magazin

業務に追われていると、あっという間に置いていかれる業界なので、本当に定期的に情報をアップデートして、新しいことをドンドン取り入れてみる必用があるなぁと感じました。

以下、スライドで紹介されていたサイト
とりあずアップして、後で修正します。

this is not the website
http://bradfrostweb.com/blog/post/this-is-the-web/

Style Tiles
http://styletil.es/

Scalable and Mondular Architecture for CSS
http://smacss.com/

Style Guide の作成

KSS
http://warpspire.com/kss/styleguides/

StyleDocco
http://jacobrask.github.io/styledocco/

Kalei
http://kaleistyleguide.com/

初期の設定と運用のためのドキュメンテーションが大事

Static Site Generator

Jekyll
http://jekyllrb.com/

DOCPAD
http://docpad.org/

ROOTS
http://roots.cx/

Serve
http://get-serve.com/

HTMLテンプレートエンジン

Haml
http://haml.info/

Jade

Javascript フレームワーク

AngularJS
http://angularjs.org/

Backbone.js
http://backbonejs.org/

Knockout
http://knockoutjs.com/

Bootstrap
http://twitter.github.io/bootstrap/

Foundation 4
http://foundation.zurb.com/

参考サイト

Delicious
https://delicious.com/
Backbone.jsとBootstrapで作成

Pitchfork
pitchfork.com
Backbone.js と WordPress WPは記事入力のためだけに使用。画面はBackboneで生成

単純なタスクを自動化

Bower
http://bower.io/

GRUNT
http://gruntjs.com/

必要なツールをパッケージで管理

Yeoman
http://yeoman.io/

Mixture
http://mixture.io/

画面の高精度化に対応

Elusive-Icons Webfont
http://shoestrap.org/downloads/elusive-icons-webfont/

Sketch
http://www.bohemiancoding.com/sketch/

バージョン管理システム

GitHub
https://github.com/

クラウドの活用

AWS S3 Hosting
http://www.awsmicrosite.jp/s3-hosting/

WordPress AMI
http://ja.megumi-cloud.com/

クラウド×Passの活用

heroku
https://get.heroku.com/

Engine Yard
https://www.engineyard.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA